こんにちは設計課の蓮実です。
朝晩、すっかり冷え込むようになり、
山を見渡せば紅葉が綺麗な季節となりましたね。
さて、今回はもうすぐ完成の新築住宅を少しご紹介させて頂きます。
自然溢れる土地での計画。
周辺の自然をいかに取り込み馴染ませるか!
が、今回のポイントでした。
まずは、家族が集まる場所から常に四季折々の景色を
楽しめるようにと大きい開口部を計画。
羨ましいくらいの借景を楽しめます。
温泉が近くにあるため、時間によっては湯けむりが
立上るところまで見ることが出来ます。
完成したリビングがこちら。
景色との融合
リビング
自然に面した大開口。
最高です。
奥にはウッドデッキも計画しております。
リビングには暖炉も計画しました。
紅葉に湯けむりに暖炉の火 羨ましい。。。
建物が自然に馴染むよう屋根をダイナミックな大屋根の形で計画。
その内部は、全て勾配天井にして開放感あるれる空間にしています。
吹き抜けからの眺め
格子配線
2階ホールからの眺めも最高です。
キッチン上の照明は手元の明るさなども考慮して、
格子の中に埋め込むように計画しています。
上から見ると普通は、配線が丸見えになってしまいますが、
そこは、さすが早川チーフ!
上から視線も考慮し、配線が見えないよう格子と同材でうまく隠蔽しています。
階段
この建物は大工さんの腕の見せ所が随所にあります。
特にこの階段周り。
シンプルな見た目ですが、実は複雑な作りになっています。
大工さんと早川チーフが試行錯誤しながら完成してくれました。
見事な出来映えです!
計画当初のコンセプト「自然との融合」が
うまく建物に取り入れられたと思います。
完成間近です。
K様にはぜひ、借景、暖炉のある暮らしを楽しんで頂けたら嬉しいです。
設計課 蓮実